Department of Functionalized Natural Materials, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University 大阪大学 産業科学研究所 第2研究分門 自然材料機能化研究分野

Department of Functionalized Natural Materials, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University 大阪大学 産業科学研究所 第2研究分門 自然材料機能化研究分野

Experiment Video / 実験動画

何はともあれ、自分で公式マニュアルを読みましょう!!
以下ビデオは正確な情報ではありません。正確な情報は、取説に記載されています。
指導教官を含む誰かのアドバイスより、取説のほうが断然の信頼感です!
You must read the official manual by yourself before anything !!
These video is not correct information, which is only describe in the official manual.
Someone’s someone’s advice (including your super visor) are also not one.

目次

サンプル準備

その他

顕微鏡観察 / Microscopy

物理

化学

実験動画

サンプル準備

自分用の実験パルプの準備 ~保管ケースからの取り出しと濃度測定~ / how to prepare your pulp – pick up & measure the concentration –

2023年2月13日アップロード

チップから木粉の作り方:ハンマーミル / Hammer mill

CGOLDENWALL製 ハンマーミル
https://labonect.com/hammermill/

木粉の作り方:分級と脱脂 / Sieve & dewax

2022年7月11日アップロード
ブフナー漏斗の代わりに、こちら減圧ろ過フィルターをお勧めします。
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/4-864-07/
see “Section A1” in the below (need a password)
http://www.nogimasaya.com/favorite/experiment/

木粉をパルプへ:Wise処理

2021年9月27日 再アップロード
参考文献
Ahlgren & Goring 1971
“Removal of Wood Components During Chlorite Delignification of Black Spruce”
https://cdnsciencepub.com/doi/10.1139/v71-207
see “Section A3” in the below (need a password) to understand the detail pocedures & the example results of residual lignin content after this method.
http://www.nogimasaya.com/favorite/experiment/

木粉をパルプへ:過酢酸処理

2021年1月12日アップロード
see “Section A2” in the below (need a password)
http://www.nogimasaya.com/favorite/experiment/

パルプ変性処理:塩基性TEMPO酸化処理(スタンダード)

2021年11月26日アップデート
[01:17] 反応時間は、2時間より5時間にすべき(カルボキシ導入量1.69 mmol/g付近に到達)

実験手順は、下記URLの「A4. TEMPO酸化パルプ / TEMPO-pulp 実験動画に対応した手順PDFファイル」を参照(要パスワード)
http://www.nogimasaya.com/favorite/experiment/

マルチ水質計(MM-60R, 東亜ディケーケー)
http://toyokohan.com/toa_dkk/mm-60r.html

パルプ変性処理:中性TEMPO酸化処理

2022年8月30日アップデート

クラフトパルプの中性酸化処理(Saito 2010 JWSより)
https://doi.org/10.1007/s10086-009-1092-7
上記論文の下記手順をビデオにしました。
[Oxidation of bleached wood pulp by TEMPO/NaClO/NaClO2 system]
The pulp (1 g) was suspended in 0.1 M sodium phosphate buffer (90 ml, pH 6.8) or 0.1 M acetate buffer (90 ml, pH 3.5 or 4.8) dissolving TEMPO (0.016 g, 0.1 mmol) and sodium chlorite (80%, 1.13 g, 10 mmol) in an airtight flask. The 2 M sodium hypochlorite solution (0.5 ml, 1.0 mmol) was diluted to 0.1 M with the same 0.1 M buffer used as the oxidation medium, and was added at one step to the fl ask (in some experiments, the oxidation was carried out without addition of sodium hypochlorite solution). The flask was immediately stoppered, and the suspension was stirred at 25°, 40°, or 60°C for a designated time (2–54 h). After cooling the suspension to room temperature, the TEMPO- oxidized celluloses were thoroughly washed with water by filtration.

解繊処理:スターバースト前準備

2020年11月10日アップロード

解繊処理:スターバースト運転

2020年11月13日アップロード

製品情報
Star Burst10, スターバースト小型機, HJP-25008
http://www.sugino.com/site/wet-type-atomization-equipment/sbs-type-10.html

レオクリスタの希釈方法 希釈・攪拌・脱泡

2023年5月9日アップロード

こちらPDF最終頁、右下参照
https://www.dks-web.co.jp/pdf/catalog/rheocrysta.pdf#page=
ホモミクサー mark II 2.5型
https://www.primix.jp/products/labo/ed/04.html

ナノペーパー作製:キャスト&オーブン乾燥

2020年11月17日アップロード

パルプから乾燥シートの作製

2023年2月21日アップロード

溶媒置換:エタノールシリーズ

2020年12月21日アップロード

木質科学実験マニュアル(文栄堂出版)p73より 実験する際は、必ず、自分でマニュアルを再確認しましょう!

溶媒置換:エタノールからtブチルアルコールへの置換

乾燥方法:凍結乾燥(準備)

乾燥方法:凍結乾燥(運転操作)

乾燥方法:凍結乾燥(運転終了)

ビデオ出典の取扱説明書
2021年2月10日, 2月16日, 3月2日アップロード

装置会社: EYELA
装置型番: FDU-2200
https://ssl.eyela.co.jp/products/fdu2200/index.shtml

その他

真空ポンプオイル交換

2021年2月3日アップロード(要改変、ポンプ洗浄)

マニュアル
会社:アルバック機工株式会社
装置型番:GCD-51X
装置URL:https://ulvac-kiko.com/product.php?action=detail&category=1&ID=GCD-051X

ESPEC環境試験機の使い方

Espec SH-641 Temperature and Humidity Benchtop Chamber

https://www.espec.co.jp/products/env-test/sh/

小型環境試験機
湿球ウィックの交換、タンクへ給水、USBメモリーの使い方など(動画20個)
https://www.espec.co.jp/inquiry/movie/sh/

Bench-Top Type Temperature (& Humidity) Chamber
set wick for wet bulb sensor, refill the water and so on (20 movies)
https://www.espec.co.jp/english/inquiry/movie/sh/

プラズマ処理による親水化処理 / Hydrophilic by plasma treatment

2021年6月8日アップロード

装置会社: SAKIGAKE-Semiconductor Co., Ltd.
装置型番: 小型真空プラズマ装置 NMR-Gts
装置紹介URL

実験動画、撮ってみた

2020年9月17日アップロード

See the below, how to operate the measurement
“A Beginner’s guide to Uncertainty of Measurement”
https://www.dit.ie/media/physics/documents/GPG11.pdf
測定データの取り扱いは、こちらを参考にして下さい
「不確かさ入門」
https://www.nite.go.jp/data/000050641.pdf

顕微鏡観察 / Microscopy

木材ブロックの水中浸漬と煮沸 / Water immersion & boiling for wood blocks

2022年8月5日アップロード

スライディングミクロトーム:初級編

2020年10月16日アップロード

When you use it, you must read the manual, which you can find it in our group HDD.

製品情報
リトラトーム REM-710
http://www.yamato-web.co.jp/products-html/rem-710.html

スライディングミクロトーム 上級者編
綺麗な観察面を出すために(筆とナイフ位置の変更)

0:00-0:20

あたりまずは、ナイフでサンプルをどんどん削り、表面を平らにします。その際、無数の薄片が発生するので、筆で取り除く(手で触らない)

0:22-0:29

ここから、本番の観察面準備です。最初に、ナイフの位置をずらして、フレッシュな刃を準備する。そして、ゆっくりサンプルを削っていきます。また、サンプルにダメージを与えないように、カットする厚みを薄くすることをお勧めします。。
そうすれば、ナイフマークが残りません。

この動画では、削り取ったサンプルを観察に用いてますね。削り取ったほう、削られたほう、どちらでもご自由にお使いください。

FE-SEM準備と観察 / Preparation & Observation in FE-SEM

2020年11月17日アップロード

製品情報
日立E-1045形イオンスパッタ装置
https://www.hitachi-hightech.com/jp/science/products/microscopes/peripheral-equipment/tem-sem/mc1000.html
(上記URLは、類似タイプ)
FE-SEM 走査電子顕微鏡SU8020形
https://www.hitachi-hightech.com/jp/science/products/microscopes/electron-microscope/fe-sem/regulus.html
(上記URLは、類似タイプ)

顕微鏡観察するためのパルプ準備

2023年2月16日アップロード

物理実験

含水率・平衡含水率測定/ Moisture content, Equilibrium moisture content

2022年12月15日アップロード

「木質科学実験マニュアル」p164-166参照

【調湿塩と25℃での相対湿度】
https://www.jp.omega.com/techref/pdf/equilibrium-RH.pdf
塩化リチウム 11%(25℃)
酢酸カリウム 23%(25℃)
塩化マグネシウム 33%(25℃)
硝酸マグネシウム 53%(25℃)
塩化ナトリウム 75%(25℃)
硝酸カリウム 94%(25℃)

プレス圧力決定方法/ Applied pressure from the gauge

2020年11月5日アップロード

ゲージ圧は、サンプルが受ける圧力じゃないですよ! ご注意を!

ヘイズ値測定 / Haze meter(注意:下記装置は既に廃棄済み)

2021年1月19日アップロード

製品情報
スガ試験機 ヘーズメーター HZ-V3
manual(取扱説明書)

XRDシートサンプル準備 / Sheet sample installations for XRD

2022年10月25日アップロード

こちら動画では、2通りのシート状サンプルの準備方法を紹介します。より正しくは1つ目の方法ですが、2つ目の方法でも論文発表データと同等の値が得られた実績があります。

粉末状サンプルの準備方法は、XRDマニュアルを参考に。

真密度計 BEL Pycno / True density analyzer BEL Pycno

BELPycno helium pycnometer

2020年9月25日アップロード

When you use it, you must read the manual, which you can find it in our group HDD.

This is a manual image. Let’s find it !

TMA引張プローブ/ TMA tensile probe

SII製 TMA/SS7100

2020年9月18日アップロード

https://www.hitachi-hightech.com/hhs/product_detail/?pn=ana-tma7000

TGA操作方法

2020年12月22日アップロード

こちら、一部抜粋マニュアルです。PCにマニュアルPDFがあるので、実験を行う前に、各自でそれを熟読してください。

Our TGA machine is Q50 by TA instruments
http://www.tainstruments.com/pdf/brochure/2011%20TGA%20Brochure.pdf
Now, “Q55” is the latest version.
https://www.tainstruments.com/tga-55/

製品情報
https://www.microtrac-bel.com/product/density/entry378.html

Products information
https://www.microtrac-bel.com/en/product/density/entry430.html

粘度測定(せん断速度ver)

2023年1月5日アップロード

粘度計装置情報:ブルックフィールド デジタル粘度計 LVDV3T
https://eko.co.jp/products/physical-property/maker/maker1/p5001.html
https://eko.co.jp/wp-content/uploads/DV3T1.pdf

粘度測定(回転数ver)

2022年3月22日アップロード

使用サンプル:第一工業製薬製 レオクリスタ I-2SX

ゼータ電位計 ELSZ-2000

https://youtu.be/WHTZIRLJNsM

当研究室の装置は、ELSZ-2000です。

https://www.otsukael.jp/product/detail/productid/92/category1id/37/category2id/29/category3id/46

ディスペンサー/ operation of dispenser & the controlling software

2021年7月4日アップロード

This video is about how to operate the dispenser and its PC software.
Please download the software from our NAS. What is NAS? Please ask other students.
I also uploaded the cable driver, mentioned in the video.
Before doing experiment, please check the manual of machines.

武蔵エンジニアリング、SHOTMASTER 200DS

http://www.musashi-engineering.co.jp/products/115_3-4-1-15-2.html

誘電特性(誘電率・誘電正接)の測定方法 / How to measure dielectric properties?

2020年9月28日アップロード

電波暗箱シールドボックス / Shield box
MY1530; MICRONIX Crop
http://www.micronix-jp.com/products/shield-box/taurus/

ネットワークアナライザー / Network Analyzer
E5071C; Agilent Technologies, Inc., USA
https://www.keysight.com/en/pdx-x202270-pn-E5071C/ena-vector-network-analyzer/

https://www.qwed.com.pl/images/spdr_4t.png

誘電共振器 / SPDR
Split Post Dielectric Resonators (QWED, Poland)
https://www.qwed.com.pl/resonators_spdr.html

When you use it, you must read the manual, which you can find it in our group HDD.

 This is a manual image. Let’s find it !

引張試験サンプル、治具へのセット方法

2023年12月5日アップロード

化学実験

セルロース:αセルロース量の測定/ alpha cellulose contents

リグニン:クラソンリグニン/Klason Lignin

2020年9月24日アップロード

木質科学実験マニュアル(文栄堂出版)p97より 実験する際は、必ず、自分でマニュアルを再確認しましょう!

リグニン:カッパー価/ Kappa number

2020年12月17日アップロード

JIS P8211「パルプ―カッパー価試験方法」または、TAPPI method T 236 om-99 “Kappa number of pulp”をご覧ください。

下記PDFとビデオは、それら測定方法の概要・ダイジェスト版です。

JISカッパー価測定方法(PDF)

JIS規格(要会員登録、無償)
https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html
TAPPI method
You can easily find the PDF file on the web.

ガスクロ キャピラリーカラム接続方法/ How to connect GC capillary column

当研究室の装置は、GC-4000 Plusです。

https://www.gls.co.jp/product/gc_devices/gas_chromatograph/00920.html

GC測定にむけたアルジトールアセテート法 / Alditol acetate method for GC

2021年10月14日アップロード

マニュアルは、こちらページを参照(要パスワード)
C4. GC用アルジトールアセテート法
http://www.nogimasaya.com/favorite/experiment/

オートクレーブ装置 NCC-16LVB
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/2-803-02/
定温乾燥機、DVS402
https://www.yamato-net.co.jp/product/show/dvs402/
pH メーター、MM60R
https://www.monotaro.com/p/6805/0211/
遠心分 離装置一式 (KUBOTA, Model 7000)
https://www.kubotacorp.co.jp/products/kubota/centrifuge/7000.php
ロータリーエバポレーター(BUCHI, Rotavapor R-300)
https://www.buchi.com/ja/products/instruments/rotavapor-r-300

GC装置運転方法 / GC operation

2021年10月20日アップロード

マニュアルは、こちらページを参照(要パスワード))
GC装置運転方法 / GC operation

Gas chromatography (GC-4000Plus)
https://www.gls.co.jp/product/gc_devices/gas_chromatograph/00920.html

GC測定結果から化学成分比の導出 / Chemical composition ratio from GC resutls

2021年11月19日改定版アップロード



© Department of Functionalized Natural Materials ISIR, Osaka University