Department of Functionalized Natural Materials, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University 大阪大学 産業科学研究所 第2研究分門 自然材料機能化研究分野

Department of Functionalized Natural Materials, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University 大阪大学 産業科学研究所 第2研究分門 自然材料機能化研究分野

カーボンナノチューブ・セルロースナノファイバーインク

大阪大学 古賀・東京大学 磯貝らは、カーボンナノチューブ(CNT)とTEMPO酸化処理セルロースナノファイバーの複合化インクを開発した。
CNTは、高電流密度耐性・高機械強度・大比表面積等の優れた物性を持つため、バッテリー・キャパシタ電極、透明導電膜、補強用フィラー、センサー等、様々な応用展開が進んでいる。しかし、扱いにくく凝集しやすいのが大きな欠点である。そこで、CNTとセルロースナノファイバーの複合化を行った。まず、CNTとセルロースナノファイバーを混合し、水中で超音波処理を行った。その後、遠心分離して上澄み液を回収し、共分散液とした。このコンポジット水分散液は、塗布して乾燥するだけで様々な基板材料に導電性を付与できる。すわなち、印刷プロセスで電子デバイスをつくるプリンテッド・エレクトロニクスへの応用が期待できる(図13)。例えば、PETフィルムにキャストして乾燥させると、可視光透過率約70%(PET基板込み)・シート抵抗約1.2 kΩ/□のフレキシブル透明導電フィルムが得られた。このとき、セルロースナノファイバー未添加の場合、乾燥後にCNTの凝集が避けられず、シート抵抗が上昇した。このことから、セルロースナノファイバーがCNTの分散剤として機能することが示された。また、その抵抗値は湿度応答的に変化することが確認され、湿度センサーとしての利用可能性も示された。紙にインクジェット印刷することもでき、電気配線を自在に描くことも可能であった。以上の結果より、CNTとセルロースナノファイバーのコンポジット材料は、プリンタブルな透明導電膜やセンサーとして応用可能である。

H. Koga*, T. Saito et al. Biomacromolecules (2013) DOI: 10.1021/bm400075f



© Department of Functionalized Natural Materials ISIR, Osaka University